
→まつり・行事予定表お問い合わせは、四日市市などに問い合せください。
まずは、何といっても、大入道でしょう。
メイン客席前で17時45分から行われた大入道演技では、
どこからこんなに人が・・・?っていうほど、すごい人人人。
大入道の真ん前まで、人が取り囲んでいました。
大入道は、昔、タヌキがろくろ首に化けて村人を困らせたことから、
人が、大入道を作って、タヌキを追い出したという話から作られた山車で、
三重県の有形文化財に指定されているそうです。
首を伸ばした高さは、一番下から9メートルにもなるという大物です。
あっかんべーとするたびに、会場からは、笑いが飛び交いました。
昔は、僕、見てないていたんだけどなぁ・・・。恐くないのかなぁ、子供たち。

また、気になっていた、「こにゅうどうくんジャンボ」もいた。
夜には、本家、大入道とご対面をしたようです。
といっても、昔いた、全自動の、小入道は、どこにいったんでしょう??
もしかして、模型として市立博物館に飾ってある、あれが小入道!?
やはり、大きなモノといえば、三滝通りで行われていたイベントですが、
夜9時まで行われていた、踊りフェスタ98では、ロック調の四日市音頭?にのって、
とてもみんな盛り上がっていました。
司会は、FM三重でおなじみの、さゆりんとたくちゃんでした。
その他にも、夕方には、子供諏訪太鼓や、諏訪太鼓の競演がありました。
何周も回っていただけのような気もしたけど・・・。
みんな一生懸命、たたいていました。
諏訪公園でも舞台が組まれ、ダンスコンテストが行われていました。
舞台の横では、練習する人たちでいっぱいでした。
また、諏訪公園で恒例となりつつある?お化け屋敷もありました。
呼び込みのおばちゃんが、いやですね〜・・・。
でも、大人600円は、高いような・・・。
| AM10 | 献花式(稲葉銅像前) | |
|---|---|---|
| 終日 | 諏訪太鼓表敬訪問(市内) | |
| PM3-9 | 諏訪太鼓大共演(ふれあいモール) | |
| PM7-9 | 子供の夕べ(北条グラウンド―新町通り) | |
| AM10-16 | ことぶき芸能大会(文化会館) | |
| PM7-9 | うたごえ広場(三滝通り) | |
| 7月31日 〜2日 | 9:45- | 諏訪太鼓共演(ふれあいモール) |
| 終日 | 祭屋台集合(諏訪新道) | |
| 終日 | 納涼まつり(呉服町ヨーロッパ村) | |
| 終日 | 子供諏訪太鼓共演(沖の島町舞台) | |
| 12:30- | 甕割り山車(市内中心部) | |
| 12-22 | サマーナイトフェスティバル(諏訪公園) アマチュアバンド・ダンスコンテスト | |
| 終日 | 祭山車「こにゅうどうくんジャンボ」(各発展会) | |
| 8月1日 | 18:00- | 郷土文化財民謡と獅子舞(諏訪神社) 浜田舞獅子・日永つんつく踊り・市場町獅子舞・椿岸神社獅子舞・ 御館獅子舞・富田音頭・水沢お諏訪おどり・新正町獅子舞 |
| 13:00- | 氷彫会”氷まつり”(諏訪新道) | |
| 8月1日 宵祭
三滝通り | 15:30 | 子供諏訪太鼓 |
| 16:00 | ドリームパレード 白バイ隊からはじまり、ミス四日市や、ボーイスカウト、鼓笛隊、バトン部など | |
| 17:35 | リトルおどりフェスタ | |
| 18:10 | 子供諏訪太鼓 | |
| 18:35 | 諏訪太鼓 | |
| 19:10 | おどりフェスタ'98 | |
| 8月1日 〜2日 | 19-22 | 市民の夕べ・盆踊り(市民公園・博物館前) |
| 19-22 | 納涼夜店(市民公園) | |
| 13:00- | テレカ販売(諏訪新道) | |
| 9:00- | 記念切手販売(諏訪新道) | |
| 15:00- | お諏訪神興(諏訪神社)2日目は13時から | |
| 10:00- | 岩戸山山車(本町通り) | |
| 8月2日 郷土文化行列など 三滝通り | 14:45 | 子供諏訪太鼓 |
| 15:25 | 大名行列 | |
| 15:40 | お諏訪神興 | |
| 15:50 | 全からくり人形山車入場 | |
| 16:00 | 官公 | |
| 16:40 | 岩戸山 | |
| 17:00 | 市民総踊り | |
| 17:45 | 大入道(日本最大からくり人形) | |
| 18:05 | 甕割り | |
| 18:25 | 鯨船 | |
| 19:00 | 西日野大念仏 | |
| 19:30 | 諏訪太鼓 | |
| 8月2日 | 10-12 | 商品祭(諏訪神社) |
| 9-16 | 港祭り(四日市港) いなば2/平成1への乗船、カッターレース大会、 きらら号太陽観望、ストラックアウト大会、放水ショーなど | |
| 10:30- | 誰でも参加できる年代別将棋大会(文化会館第3ホール) | |
| 11-18 | チャリティー納涼茶会(アムスクエア滝の広場) | |
| 9:00- 14:00- | 中学校相撲大会・わんぱく相撲大会(三滝公園相撲場) |

M.Masahiro